※この記事はQUaverアドベントカレンダー2022の記事です。
HAPPY NEW YEAR!!!!!!!!!!!!
この記事を書いてる12/31の僕から未来の読者様へ、
明けましておめでとうございます、もちゃです
なんか気がついたら2023年ですね。2023年という年はラクガキストやマネマネサイコトロピックが世に出てきてから10年経つらしいですね。信じられません。
前置きは置いといてまずは軽く自己紹介を。
呼ばれ方:もちゃ(もちー、餅谷etc...)*1
主なプレイ機種:
maimai→レート16256、13+,14全SSS、星極
チュウ二ズム→MAXレート16.88
オンゲキ→MAXレート16.29
𝑺𝑶𝑼𝑵𝑫 𝑽𝑶𝑳𝑻𝑬𝑿 𝑬𝑿𝑪𝑬𝑬𝑫 𝑮𝑬𝑨𝑹→VF17.607、剛力羅
最近は初音ミク Project DIVA Arcade Future ToneやDance Dance Revolusionとかもやってます、楽しい。
自己紹介もそこそこに、今回の記事ではズバリ
「2022年の振り返りと2023年に向けての色々」
について書き殴ってみようと思います。
1/1の記事でもあるので、それっぽい内容にしてみました。*2
では早速...
1,2022年の振り返り
こっちは簡潔にいきます。
自分にとって一番デカい出来事はなんと言っても、
くえば副部長になったことですね。
みっつーくんが部長です。いつもありがとう。
副部長になって、改めてくえばって良いところだなぁって感じてます。
部内大会の運営とか結構楽しんでやってました。
音ゲーの面で語るなら
・maimaiで2つ目のプレートを取った
・𝑺𝑶𝑼𝑵𝑫 𝑽𝑶𝑳𝑻𝑬𝑿 𝑬𝑿𝑪𝑬𝑬𝑫 𝑮𝑬𝑨𝑹を始めた
ですね。
maimaiのほうは、星極というプレートを取りました。*3
↓これの上のほうのやつです、デザイン本当にかわいい
対象曲の難易度が軒並み高いので本当に大変でした、達成感すごかったです。
ボルテのほうは7月に始めました。
始めた理由が「Mixxonがカッコよすぎたから」なんですよね…w
今年は5ヶ月でアルジェントⅢまでこれました。2023年はクリムゾンを目指したいですね〜。
振り返りはこのくらいにして、お次は
2、2023年の抱負(的なアレ)
です。
箇条書きでまとめると
・maimaiで14全SSS+、14+全SSS
・FINGER PUSHING POWERの成長
・縦の繋がりを強くする
の3つです。1つずつ書きなぐります。
1、maimaiで14全SSS+、14+全SSS
そのまんまです。
今のところ14の未SSS+は13個、14+の未SSSは7個あるわけですが、コイツらを全員しばき倒したいですね。
2023年は己の苦手と向き合う年にしたいと思っております。
2、FINGER PUSHING POWERの成長
要するに指押しの地力向上をしたいということです。
2022年は、ウニゲキボルテ等の高難易度をやってると地力不足を痛感することが本当に多かったです。
歯が立たなかった譜面に報いることが出来るように頑張っていきたいものです。
3、縦の繋がりを強くする
僕らの代(r3)は、横の繋がりはかなり強いと思ってます、個人的に。
それは本当にありがたいことなのですが、僕はもっと先輩後輩とも仲良くなりたいです。
そのためにも交流を大切にしたいと思ってます。
3、終わりに
今回のブログはここで終わりです。
あんまり中身無かったかもしれないですけどゆる〜くここまで読んでもらえたならそれだけでとても嬉しいです。
1stの子達にmaimaiだけは抜かされんようにおじさんは頑張ります。
そして2023年も、音楽ゲームを愛していきます。
ありがとうございました!
おまけ
珠洲島有栖は、いいぞ。
可愛くない?????
マジで良い女です